アイテムショップ-hachi-

実際に使ってみて、オススメのアイテムをご紹介します!

【空気清浄機】フィルター交換なし、低濃度オゾン、稼働音静か、省電力ならイオニックブリーズがおすすめ!

f:id:takoponyo:20220212141928j:plain

 

昨今は世界的な感染症拡大により、消毒、殺菌など、衛生管理に気を付けなければいけない状況にあります。

 

手洗い、うがい、マスクは当然のこと、 空気清浄機による 空間の洗浄も重要になってきます。

 

今回は私が実際に使用している、

 

・フィルター交換の必要がなく、

・低濃度のオゾンを発生させ、

・稼働音は静かで、

・お財布にやさしい省電力な、

 

イオニックブリーズをご紹介します。



1.イオニックブリーズはどんな空気清浄機なの

 

イオニックブリーズは、365日24時間使えるようにをコンセプトに開発された空気清浄機です。

 

こちらの一番の特徴としてはやはり、驚くほど静かでフィルターレスな空気清浄機ということです

 

一般的な空気清浄機は、1年ないし2年でフィルターの買い替えが必要となっています。

 

確かに、空気清浄機はフィルター交換が必要なものの方が強力な場合がありますが、

 

稼働した時間に比例して、空気清浄機の性能は落ちていくのが現状です。

 

そして、フィルターが目詰まりしてしまえば、新しいものを購入し交換するという手間が出てきます。

 

一方、フィルターレスの空気清浄機に関しては、自身でフィルターを掃除しておけば、本体が故障するまで、電気代だけで空間を洗浄し綺麗な状態を保つことができます。

 

イオニックブリーズは、

 

カビ・ダニ・花粉・ウイルス の除去は99%以上、

 

PM 2.5は90%以上の集塵率を誇っております。

 

可動音に関しては、平均10db ほどでほぼ無音です。

 

実際に使っていますが イオニックブリーズから発せられる音はないと言っても差し支えないほど、運転音がしません。

 

そして消費電力は10 W 程度ですので1日つけっぱなしで稼働させても、電気代は約6.5円/日になります。

 

低濃度ではありますがオゾンも発生させており、このオゾンによる消臭効果も期待することができます。

 

そして何よりイオニックブリーズの一番のいいところは、フィルター交換が必要なくとても経済的に使用できるという点です。

 

フィルターの清掃方法は後述いたしますが 、一言で言い表すと『簡単』です。

 

それではフィルター清掃の方法をご紹介します。



2.イオニックブリーズの清掃方法

 

イオニックブリーズの清掃に関しては、同梱されている説明書に掃除方法の記載がありますが、

 

実際に掃除しているところを見ていただいた方が分かりやすいと思いますので ご説明させていただきます。

 

1)まずはイオニックブリーズの電源を切ります。

f:id:takoponyo:20220212142016j:plain

 

2)次に集塵板を掃除するので、本体上部のくぼみに指を引っ掛けて上に持ち上げると、集塵板を取り出せます。

f:id:takoponyo:20220212142057j:plainf:id:takoponyo:20220212142114j:plain

 

3)銀色の集塵板は3枚あって、そこに埃が付着しています稼働させた時間や、吸い込んだホコリの量に応じて 集塵板の汚れの度合いが変わってきます。

 

写真の状態ですと前回掃除した時から弱運転で約2週間経過した状態です。

f:id:takoponyo:20220212142242j:plain

 

4)この銀色の部分にアルコールスプレーを塗布したティッシュで拭きあげます。

 

 

f:id:takoponyo:20220212142312j:plainf:id:takoponyo:20220212142338j:plain

 

説明書ではウェットティッシュの使用を推奨していますが、私はしっかり掃除したい人なので、この方法で掃除しています。

 

 

この吹き上げの際、 ティッシュが真っ黒に汚れますがきれいになっていく様を見るのが意外と気持ちよかったりします(笑)

f:id:takoponyo:20220212142420j:plain

 

5)次に本体内部の掃除をします。

 

6)前後のカバーを外して行きます。カバーは本体下に爪を引っ掛けるところがありますのでそれを指で上に引き上げると本体から外れます。

f:id:takoponyo:20220212142449j:plain

 

7)取り外したカバーは、お手持ちのモップや掃除機でホコリを取り除き、白い本体部分、カバーをウェットティッシュ等で吹き上げます。

 

 

f:id:takoponyo:20220212142515j:plain

 

8)本体内部には透明な荷電ワイヤーが張られていますので そちらを断線することのないように気を付けます。

 

9)本体を上下逆さまに2、3回ほど回して、荷電ワイヤーに着いたホコリを、クリーニングビーズが掃除してくれるので取り除きます。

f:id:takoponyo:20220212142548j:plainf:id:takoponyo:20220212142652j:plain



10)本体に前後のカバーを取り付け、集塵版も元に戻します。

f:id:takoponyo:20220212142816j:plainf:id:takoponyo:20220212142839j:plain

 

f:id:takoponyo:20220212142902j:plainf:id:takoponyo:20220212142923j:plain

 

これにて、イオニックブリーズの掃除は終了です。

 

お疲れさまでした。

 

3.イオニックブリーズの使い心地

実際に、こちらの空気清浄機を24時間稼働させていますが、部屋の空気は使わなかった時と比べると澄んだような気がします。

 

また部屋の臭いについても、以前、部屋の中で豚骨ラーメン(カップ麺)を食べたことがありました。

 

食べた直後はさすがに臭いが気になりましたが、窓を閉めた状態でイオニックブリーズと扇風機を一緒に回したら、一晩であの豚骨ラーメンの匂いがなくなったのにはとても驚きました。

 

4.まとめ

これからの季節、花粉やウイルスなどに気を付けなければいけない時期になってきます。

 

イオニックブリーズ1台でここまで空間の洗浄ができるので、本当に買ってよかったと感じています。

 

稼働音がしないのも、育児には最適だと感じていて、その点も高評価でした。

 

胸を張っておすすめできるので、気になったらぜひ、検討してみてください。